3ページ目

ストーンクラブ

本日はあのダスキンが、先のあおぞら銀行同様に東証一部へ直接上場となり、初値は公開価格と同値の1,750円と静かな滑り出しとなった。

さてダスキンといえば清掃事業と、ミスタードーナツ等で知られる外食産業が柱だが、この分野では個人的にミスドよりも赤坂に昔からあった東京ジョーズが印象深い。

当時としてはストーンクラブの爪やコンク貝を提供する店はまだ珍しかったが、好ロケーションとサービスの行き届いたスタッフの割りには手頃な料金であったがゆえに、昼夜問わず気軽によく利用したものだ。

ただ残念ながらこの東京ジョーズ、既に昨年その20年以上に亘る歴史に幕をおろしている。


ペコちゃん

さて本日は水産大手のマルハとニチロが株式交換で経営統合する事を発表していたが、この年末に来ても企業再編の波は活発化する一方。

そういえば業種は違うが、あの不二家もレストラン事業を投資顧問ベーシック・キャピタル・マネジメント運営のファンド主導で運営する事を本日発表していた。

同レストランといえばこの辺では銀座あたりしか思い浮かばないが、懐かしさや全般スモールポーションな事から子供だけでなくOL等にもファンが多いと聞く。

今後も聞いているだけでもファンド案件は多数あり、こんなところまでファンドが運営しているのかといった事例はまだまだ増えて来よう。


主張と合理性

さて証券税制優遇措置を巡って政府・与党をも巻き込んだ論議に発展して来た模様だが、金融庁や証券業界等経済界からの要請も激しく混沌とした情勢になっている。

しかし面白いのが預貯金や債券の利子税率を持ち出して、これらとのリスク比較で株式の同税率に疑問を投げかける向きも多い点。

であれば例えば商品業界に身を置く向きは、先行して分離課税となっている現行制度をもう一度洗い直して貰いたいというのが本音だろうが、そもそもこの改正時にこうして議論が白熱しなかった経緯も寂しい限り。

業界の沈滞ムード漂う中を、蒸し返す向きでも居ないかと淡い期待もするが総じて物事の合理性が通用しないのもまたこの世界、時間が掛かるうちにマインドが低下してしまうのが先か。


慣例

本日は証券取引等監視委員会からTTG社のファイナンス虚偽の件で金融庁に課徴金勧告が出ていたが、つい最近も東日本ハウスに対して課徴金勧告が為されていたばかり。

昨年課徴金制度が導入されてからジャスダックが狙い撃ちにされているが同委員会の積極的な動きが最近目立ち、インサイダー取引における勧告で初の業務停止処分となった大和では一部社外関係者との飲酒自粛命令まで出ているとの指摘もされている。

しかし今回の事例等は今でも当たり前のように為されているのが営業界では常識で、よくここまで表に出たなという意見が大半だが、今後益々営業と管理との確執が懸念されてしまうだろう。

どの業界でもこの点だけは何時の時代も変らないが。


復活と休止と

さてこの時期になるとあちらこちらでイルミネーションが点り出すのだが、本日は表参道の欅並木を彩るイルミネーションが約8年ぶりに復活となった。

資金的な問題やその他諸事情もあって中段していたものだが、やはり主力ブランドの攻勢やヒルズ出現は再度の協賛金を捻出するのに一役買ったともいえる。

ちなみに今回のイメージは「和」だそうであるが、こうしたイルミネーション系のイメージといえば毎年様々なテーマで楽しませてくれた「東京ミレナリオ」は、東京丸の内本屋の復元工事に絡む事情があり今年から休止体勢へ、刹那的に人出は他へ流れるのだろうがそこはかとなく寂しい感も。


クラウディア

大学卒業後、大手取引員法人部から大手証券事業法人部まで渡り歩き、その後に投資助言関連会社も設立運営。複数の筋にもネットワークを持ち表も裏も間近に見てきた経験で、証券から商品その他までジャンルを問わない助言業務に携わり今に至る。

カテゴリー

アーカイブ

2006

12

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31