今年のFoodfaddism

本日の日経紙「春秋」には、トマトブーム?到来との話が出ていたが、確かにここ最近はトマトに関する報道がやたらと目に付くようになった。これは周知の通り今月10日に京都大学研究グループが「トマトに脂肪燃焼効果がある」との研究結果を発表したことでこれ以降、店頭ではトマトの売れ行きが急激に伸びトマトジュースの品薄感も強まっていることによるもの。

なるほど確かに先週あたりからスーパー等ではトマト物の特設コーナーがにわかに登場していたり、棚からこの手の品物が品薄になっている光景を目にしたが、実際トマトジュースの受注は出荷が追いつかないほどで一部製品は販売一時休止、先週末の日経紙商品面にもトマトの卸価格が高止まりしている旨が載っていたがこの辺も少なからず影響しているのだろう。

しかし数年に一度こんなフードファディズムの買い漁りが起きるがこんなのも最近で言うところのステマ効果?なのか。まあこの手は今に始まった事ではなくここ数年ザッと並べてみても、寒天、ヨーグルト、ココア、それにこの前の事例では納豆というのもあったがそういえばこの納豆の時は株式市場でも旭松食品や篠崎屋といった納豆関連銘柄が急騰したものだが、今回のトマトでもカゴメなど先週は年初来高値を更新してきている。

前にも書いたが対象商品でも株式でもその国民性が非常に操られ易いという土壌も奏功しての商機なワケで、この手の現象は今後も創造されてゆくのは想像に難くない。


クラウディア

大学卒業後、大手取引員法人部から大手証券事業法人部まで渡り歩き、その後に投資助言関連会社も設立運営。複数の筋にもネットワークを持ち表も裏も間近に見てきた経験で、証券から商品その他までジャンルを問わない助言業務に携わり今に至る。

カテゴリー

アーカイブ

2012

2

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29