2/29より商品先物ネット取引「MEIJI WEB CX」サービス開始

MEIJI WEB CX

MEIJI WEB CX

明治物産は2月29日より商品先物ネット取引「MEIJI WEB CX」サービスを開始。
手数料は通常往復一律840円、日計り一律420円(金ミニは通常往復420円、日計り210円)、取扱銘柄は東工10銘柄、東穀4銘柄(ザラバ3銘柄は取扱なし)の計14銘柄。

▼明治物産オンライントレード「MEIJI WEB CX」

2/25付でサービス内容アンケートを送付済、「一目瞭然」への同社サービス内容反映は返答後に行いますので今しばらくお待ち下さい。


続きを読む

2/20-27実施追加サービスアンケート内容を反映

東京穀物商品取引所の一部銘柄ザラバ化などに伴い、比較項目を一部修正・追加した形でのサービスアンケート調査をネット取引取扱全28社を対象に2月20日〜2月27日の期間で実施しました。

▼比較項目の一部修正・追加&サービスアンケート実施
▼商品先物ネット取引/一目瞭然:評価ポイントテーブル(2/13改定)


[回答企業一覧:20社(返答順掲載)]
オムニコ・岡地・オリエント貿易・ドットコモディティ・エース交易・オクトキュービック・スターアセット証券・小林洋行・東京コムウェル・三菱商事フューチャーズ証券・フジトミ・SBIフューチャーズ・豊商事・大起産業・フジフューチャーズ・アイディーオー証券・北辰物産・ユナイテッドワールド証券・ハーベストフューチャーズ

各社からの回答を「一目瞭然」に反映し、2月28日時点でレーティング・ランキングを更新しました。

▼商品先物ネット取引全29社レーティング・ランキング(2/28更新)


続きを読む

事業継続が困難との判断から商品取引受託業務廃止へ

かざかコモディティは、今後予定の取引の24時間化、それに伴う新取引システムへの人的対応、設備投資などを考慮した結果、収益性を維持した上で営業を継続して行くことが困難との判断から商品取引受託業務廃止を決定(5月26日付けにて廃止)。
それに伴い当「一目瞭然」のランキングからは対象外に移行へ。

▼商品取引受託業務廃止のお知らせ(PDF)
▼オンラインで取引されているお客様へ(北辰へのトランスファー)


続きを読む

比較項目の一部修正・追加&サービスアンケート実施

東京穀物商品取引所の一部銘柄ザラバ化などに伴い、比較項目を一部修正・追加を行います。具体的な修正・追加項目は

▼東穀取ザラバ化対応(取扱銘柄部分の修正)、東穀ザラバ気配値(20本)
▼取引環境(ブラウザ対応/Opera、Safari)
▼各種サービス時間(サポート/入出金受付など)


となります。

またこれに併せ、ポイントテーブルも2月13日付けで改定し、計177ポイントとなります(前回172ポイントより5ポイント増加)

▼商品先物ネット取引/一目瞭然:評価ポイントテーブル(2/13改定)

上記の件、修正・追加に伴い明日20日付けで商品先物ネット取引サービスを取扱う全29社に対し、サービスアンケートファイルをお送りさせて頂きます。お手数ですが、2月27日迄を目処にご回答をお願い致します(22日サービス開始予定の明治物産にもアンケートファイルを送付いたします)。


tradenews

商品先物ネット取引比較「一目瞭然」

商品先物ネット取引に関する最新ニュースをお届けします。

カテゴリー

アーカイブ

2008

2

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29