7/1より電話による代行発注サービスを開始

ドットコモディティは、7月1日より注文専用コールセンター(電話による注文入力代行サービス)を開始。

▼注文専用コールセンター(電話による代行発注サービス)の開始について


注文専用コールセンター(代行発注サービス)概要について

1.代行発注サービス
代行発注サービスとは、ドットコモディティのすべてのお客様が、お電話により口頭で発注できるサービスです。お電話によりお客様の代わりに当社オペレータが注文を入力するサービスのことで、ご利用に関しての別途お申込みお手続きは必要ありません。

2.代行発注受付時間
当社営業日 9:00 〜 23:00 まで

3.代行発注取扱い銘柄
ドットコモディティ取扱い国内商品先物市場銘柄(CFD取扱い銘柄は除きます)

4.代行発注ができる注文の種類と注文の有効期間
成行注文、指値注文、ストップ(ST)注文、逆指値注文の4種類とし、注文の有効期間は当営業日(計算区域)と致します。

5.代行発注手数料
 お客様の手数料コースによる手数料+片道1枚あたり1,500円(税込み)

※代行発注による注文が成立した時点においてお客様の手数料コースに、別途手数料(片道1枚あたり税込み1,500円)が上乗せされます。
(例)一律手数料コースのお客様が決済時のみ代行発注を行った場合:(新規手数料)450円+(決済手数料)450円+(代行手数料)1,500円=2,400円となります。

続きを読む

商品先物ネット取引取扱い19社最新ランキングを更新

2009年5月25日〜6月3日の期間で実施した「商品先物ネット取引サービス内容アンケート調査(19社対象)」の結果を元に、各社のネット取引最新サービス内容を更新、ポイント評価基準にのっとり全19社のレーティング&ランキングを更新しました。

▼商品先物ネット取引総合レーティング・ランキング(6/10現在)

また各社対応の大きな変更点として以下2項目。
▼現物受渡・当月限建玉・納会強制決済まとめ
▼東工取―売買注文・執行条件・有効期限まとめ




アンケート返答企業は以下の通り。


▼アンケート回答企業(返答順掲載):16社
岡地、セントラル商事、小林洋行、フジトミ、フジフューチャーズ、大起産業、北辰物産、エース交易、ドットコモディティ、アイディーオー証券、三菱商事フューチャーズ証券、オムニコ、オリオン交易、インヴァスト証券、岡安商事、岡藤商事

▼アンケート未回答企業:3社
エイチ・エス・フューチャーズ、カネツ商事、コムテックス

尚、これまで通り各社のサービス内容・レーティングについては随時更新を行い、同時にランキングにも反映していきます。

各社の最新サービス内容をチェックしてみてください。


続きを読む

09年3月末までの「電子取引に関する状況推移」を掲載

日本先物振興協会は2009年3月末までの「電子取引に関する状況推移」を掲載。

▼電子取引に関する状況推移(2009年3月末まで/PDF)

これによれば3月末時点では

全口座数   :51,826口座(証拠金の預託されている口座数)
電子取引口座数:35,570口座(証拠金の預託されている電子取引口座数)
有効口座数  :10,190口座(建玉のある口座数)

となり口座数ベースでの電子取引口座比率は40.8%という状況。また預かりの電子取引比率は21.0%、売買高は15.3%、約定総代金は15.7%、受取手数料額は6.2%。


続きを読む

tradenews

商品先物ネット取引比較「一目瞭然」

商品先物ネット取引に関する最新ニュースをお届けします。

カテゴリー

アーカイブ

2009

6

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30