商品先物ネット取引取扱い20社最新ランキングを更新

11月9日〜11月20日の期間で実施した「商品先物ネット取引データ&サービス内容アンケート調査(20社対象)」の結果を元に、各社のネット取引最新サービス内容を更新、ポイント評価基準に従い全20社のレーティング&ランキングを更新しました。

▼商品先物ネット取引総合レーティング・ランキング(11/27現在)



尚、これまで通り各社のサービス内容・レーティングについては随時更新を行い、同時にランキングにも反映していきます。

各社の最新サービス内容をチェックしてみてください。


続きを読む

2009年度ネット取引データアンケート調査返答結果

11月9日(月)から11月20日(金)の期間で実施する「2009年度商品先物ネット取引データアンケート調査」の返答結果は日々こちらにて掲載して行きます。


※アンケート調査のご案内については9日(月)9:30までに全社配信済みです。もし未達の場合はメールにてお問合せ下さい。

【アンケート回答企業一覧(返答順):11/20現在 19社】

オムニコ、エース交易、岡地、大起産業、アサヒトラスト、フジトミ、セントラル商事、インヴァスト証券、北辰物産、岡藤商事、小林洋行、エイチ・エス・フューチャーズ、オリオン交易、ドットコモディティ、フジフューチャーズ、日本ユニコム、三菱商事フューチャーズ、岡安商事、コムテックス


【アンケート未返答企業一覧(返答順):11/20現在 1社】
カネツ商事


12/1より金ミニ・白金ミニ手数料を改定(引上げ)

三菱商事フューチャーズは、2009年12月1日取引分(11月30日夜間立会)より、金ミニ、白金ミニ取引手数料を改定(引き上げ)。

[改定前] 片道49円(税込)→[改定後] 片道189円(税込)

▼金ミニ、白金ミニ取引手数料改定のお知らせ


【手数料改定の背景について】

この1年の間で、取引に係る直接費用(東京工業品取引所、日本商品清算機構、日本商品先物取引協会などから取引1枚ごとに課される諸会費など)が段階的に 引き上げられてきました。この間、当社は特に金ミニ、白金ミニ取引の採算性の確保を度外視し普及を重視するスタンスを貫き、当社でカバーできるよう、努力を行って参りました。
しかしながら、本年10月1日より東京工業品取引所の定率会費が現行より更に約20%値上げされることに伴いまして、上記のスタンスを長期間維持することが困難になってきたため、金ミニ、白金ミニ取引手数料の改定(引き上げ)を実施することといたしました。なお通常取引、ロスカット取引およびV割等についてはこれまでと同様の金額にてお取引いただけます。

続きを読む

WorldCup Championship日本予選11/16より開催

ドットコモディティが、米国ロビンス・フィナンシャルグループと提携し実施する「2010 World Cup Championships of Futures Trading(ワールドカップトレード)日本予選」は11月16日より開催。日本予選では、米国のルールを一部カスタマイズし、国内商品先物取引の投資家向けにわかりやすいルールにて競っていただき、成績上位者には「2010 World Cup Championship of Futures Trading」のエントリーをサポート。

▼「ワールドカップトレード日本予選」11月16日いよいよ開催


「2010 World Cup Championship of Futures Trading (ワールドカップトレード)日本予選」の概要

1、開催期間:2009年11月16日(月)〜2010年3月31日(水)
2、募集開始:2009年11月9日(月)午前9:00から開始
3、対象者:個人の方でドットコモディティにて商品先物口座をお持ちの方
4、参加費:無料
5、最低預託金額:参加最低預託金額として100万円以上から
6、賞品:ロビンス社公認のブルベアトロフィーを成績上位3名様へ贈呈
7、特典:上位3名様には米国「2010 World Cup Championship of Futures Trading 」のエントリーをサポートさせていただきます。

続きを読む

tradenews

商品先物ネット取引比較「一目瞭然」

商品先物ネット取引に関する最新ニュースをお届けします。

カテゴリー

アーカイブ

2009

11

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30