ブランドの壁

さて、今週あたまの日経紙広告特集にはセイコーウォッチ株式会社のグランドセイコーの歴史を辿った広告が織り込まれていたが、今月に入ってからというもの新聞紙上でも同モデルの五段前後でのカラー刷り広告をよく見かけるようになった。

セイコーウォッチ株式会社といえば直近で創業家の現社長が代表権のある会長に就く社長交代の人事を発表、先週末の日経紙では「スイス時計と勝負」と題し抱負を述べていたが、文中には機械式高級時計の代名詞であるスイス勢をどうしても超えられない壁があるとも書いてあった。

スイス勢に伍してゆくとはいうものの、当のスイス時計産業は中国人等の爆買いの衰えで昨年の輸出額は2年連続で減少、その下げ幅は09年以来7年ぶりの大きさという。ちょうど一週間前からスイスでは「バーゼルワールド」が開幕したが、上記の環境から各社は価格帯を下げたモデルの拡充などで需要喚起に躍起になっているのが現状。

今週頭に取り上げたTASAKI然り斯様な状況の中でどうブランド価値を向上させてゆくかだが、確かにモノはこの上無く素晴らしいのに廉価から抜け出せない上に選ばれるのは欧州勢というのが本邦勢の特徴なのは長年否めぬ事実。あのパロディー製品でドタバタ訴訟のフランク・ミュラーは創業から30年にも満たず、超ハイブランドに昇り詰めたリシャールミルに至っては創業わずか16年。この辺をどう見るか、本邦勢には永遠の課題となりつつある。


今年の日並び

昨日は3月期末の権利付き最終売買日で配当等の権利取りの動きや配当再投資に伴う買い需要もあっただろうが、本日の配当落ち分としては約135円のところ寄りが小幅続伸であったので配当落ち分を埋めてのスタートといった感じだったか。

先にも書いたがこれら優待等の権利取りの過程で繋ぎで信用売りを使った場合ではカバーは本日ということになろうが、受け渡し日ベースで考えるに31日から週末を挟んで月替りの週明けの3日まで3日分の日歩が余計に発生する今年の日並びの悪さもあってか逆日歩銘柄は約4ヶ月ぶりの少なさになっている旨も日経紙で見た。

昨今は一般信用など選択肢が広がりつつあるが、それでも非取扱会員や貸株料の計算からモノによっては残数状況から全てが調達できるとも限らずこの辺は各々の作業となろうが、教科書通り機械的に執行すれば安心安全に権利マル取りが出来るような書き方をしている媒体がまだ多いところなど一抹の不安を覚える。


ファンド其々

さて、昨日はMBOを発表したTASAKIについて触れたが、本日は倉庫精練が丸井織物によるTOBの報で久し振りに動意付いていた。ただこちらは長らく上場維持基準に抵触していた事で思惑から手垢も付き、そのTOB価格もPBR割れと乖離がさほどでもなかった事で寄り天と比較的地味な展開であった。

低位で動意付いたものといえば直近では東芝も先週末には3億株に迫る商いで賑わっていたが、こちらは旧村上系ファンド出身者が設立のシンガポールのヘッジファンド、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントが発行済み株式数の8.14%を保有している事が伝わった事によるもの。

当のファンドは企業価値に比べて割安で純投資としているが、8.14%といえば曲がりなりにも筆頭株主でいろいろと思惑も湧くところ。同ファンドは他にも川船や日東紡など保有しているが、昨日のTASAKIのMBK、このエフィッシモ等はじめファンド勢もそれぞれの絵に沿って各々の動きを見せてくるか。


自由を求めて

先週末に入ってきたニュースには東証一部上場の宝飾品販売の「TASAKI」がMBOを実施するとの件があった。海外に本格進出する為に積極的な投資を行い、一時的に業績や財務の悪化が見込まれる事で非上場化によって経営の自由度を高めるのが狙いという。

TOBは5月11日迄で肝心の買い付け価格は1株2,205円である事からその3割程度上乗せされた乖離狙いに買いが殺到し、先週末は後場から買い気配値で張り付き本日も比例配分での引けとなった。明日は早々に寄って後は上限の横這いが続く事になろうが、それは兎も角もMBOを書くのは昨年10月のアデランス以来のことになる。

アデランスは投資ファンドのインテグラルと組んだが、このTASAKIは過去に優先株を発行しスポンサーだった経緯のあるアジア系投資ファンドのMBK。MBKといえばTOBでいろいろあったアコーディアゴルフにも投資していた時期もあり、TASAKIにおいては旗艦店やデザイナー等のテコ入れで実績を上げイグジットも成功を収めている。

海外に絡んでは昨年はパリのリッツ・パリにも直営店を開業し後にロンドンにも直営店を設けているが、2年前のワールドウォッチフェアでも海外高級ブランドの有力勢と遜色のない値札を下げ意欲的な新製品を出していたのが記憶に蘇る。欧州はブランド力を高められるか否かの試金石でもあり、これら含めMBOが奏功するのかどうか今後も注目しておきたい。


UMAMI上陸

さて、これまで海外発の高級バーガーが相次いで日本に進出し、当欄では一昨年だったかシェイク・シャックの日本一号店がオープンした際にこれを取り上げていたが、このシェイク・シャックと同じ青山の地に、明日はAoの裏手にある商業施設内にLA発の人気ハンバーガーレストランの「UMAMI BURGER」がオープン予定となっている。

上記のシェイク・シャックは本家がNY証取に上場した際は公開価格の2倍以上の値を付ける人気であったが、その株価のみならず日本初上陸の青山1号店の後もアトレ恵比寿に2号店を、更にその後には有楽町に3号店をそれぞれ半年のペースで開店させるなど快進撃を続けている。

他にも高級バーガーといえばオーガニック食材に拘った「ベアバーガー」も1号店である自由が丘に続いて銀座の東急プラザに2号店を入れており、過日通りかかった際も盛況の様を呈していた。また秋葉原に一号店を出した「カールスジュニア」もミツウロコHDをバックに今後の出店計画を練っている模様。

冒頭のUMAMI BURGERはその名の通り第五の味覚とも言われる「旨み」に着目、食材からそれらを引きだす為に昆布や海鮮醤等々を調合し合わせているのが特徴だ。ホテル戦争が勃発した時と同様にこれらを迎え撃つ本邦勢としては外資ブランドの上陸を脅威と捉えるのか、逆に市場活性化を商機と捉えるのか消費者二極も進む中で今後のマーケットが注目される。


クラウディア

大学卒業後、大手取引員法人部から大手証券事業法人部まで渡り歩き、その後に投資助言関連会社も設立運営。複数の筋にもネットワークを持ち表も裏も間近に見てきた経験で、証券から商品その他までジャンルを問わない助言業務に携わり今に至る。

カテゴリー

アーカイブ

2017

3

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31