動くに動けず

さて、歴史的な円安水準が続くなか先週末にかけては日銀に財務省と金融庁など情報交換の三者会合を開催し為替市場の動向や今後の対応についての意見交換をしている。これに絡んでは財務省の財務官が斯様な相場の動きが継続すれば必要な対応を取ると明言、更に翌日にも日銀総裁と総理大臣が会見を行い急激な動きを牽制している。

後者はトップ同士の会見ということで介入警戒感からやや円を買い戻す動きが出たものの、威勢よく明言した財務官のように果たして実際にこの段階で円買い介入に踏み切る現実味は如何ほどだろうか?円買い介入に際しては外貨準備を取り崩して介入に充てる事になるが、米国債なども絡むためにかつてよく行われていた円売り介入とは桁違いのハードルが控える。

また周知の通り日銀は頑なに金融緩和を続けているが、これだけ頑なな緩和継続の一方で円安は困るから何かしようという事自体にそもそも無理がある。マクロ政策が円安になるような時に介入を敢行すれば目敏い投機筋の格好の獲物になるのは火を見るよりも明らかで、この辺は90年代後半にやった円買い介入の結果が物語っている。

しかし近所でミサイルを飛ばされたり軍事演習をされたりのやりたい放題に「断じて容認できない」とか「誠に遺憾」とのコメントを繰り返す事しか出来ない日本だが、この為替市場でも必要な対応を取る準備があるという表明も空虚感漂う。このまま為す術なく98年安値さえ更新してしまうのかどうかだが、何れにせよ先ずは明日の米8月CPIに注目というところか。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ