707ページ目

導入プロセス

金融庁は本日、来年から適用となる保険商品の新販売ルールを発表していたが、宣伝部分についても言及しておりこの手は徐々に証券系が軸になって来ているようにも見える。

今回の投資サービス法制定にしてもこの保険分野は最終的には一部商品に限定されたもののこの辺は後に含みを持たせている感もある。

そういった意味では先物業界も同様で先ずは商品ファンドあたりなのだろうが、まだまだいろいろな背景で紆余曲折か。


年末商戦

さて宗教の境目が無い本年の日本のイヴは週末という事もあって巷の賑わいは昨年を数段上回っていたような感じであった。

まあ日柄もあるだろうが本年はミニバブルといわれるように俄かにキャッシュを手にした向きも多く、下から上がってきた層も加勢してカネを落している分そう見えると言った方が良いかもしれない。

有名どころのホテルやレストラン等それに乗じて俄か成金スレスレの売り方も散見され、あまり趣味のいいものではないがそれもまた時勢か。

各々のサンタクロース。


対話不足

本日の日経平均はザラバで約5年ぶりに16,000円大台を回復、値段は斯様に活況であるが東証は本日付けで会長が社長を兼務する等、一連の関係者が刷新となった。

この辺については本日の日経に載っていたが、紙面中「今後の課題」の中で米金融コンサルタントが語っていた「外国証券を中心に株式取引システムや手法は高度化しているが、東証はこうした実情をどこまで理解しているのか疑問。」市場との対話が足りないという事だが、非常に的確な意見と思った。

周りから恥晒しで助けられるのはいいが、向こうから見ればまだまだ世界標準ではない訳で上場云々以前の問題とも云えよう。


餅代

二週間近く経過しているのに未だ市場で目立ってしまっているのがジェイコムである。

本日で5日連続のストップ高、実質的な解合い措置を取らないで先物市場を創設していたらちょうどこのような動きになっていたであろうという値動きとなっているところがバブル的な側面を醸し出しているが、初日に自社株について困惑と語った代表もこの株価急騰で更に複雑な気持ちだろう。

日証協の?強制ではないがそれ以上に見える指導?で各社利益返上が続々と挙がっているが個人はまた別、資本主義社会様々である。


パワーゲーム

週末にかけては凄まじい崩落となっていた貴金属相場であるが一転本日は急騰、特にプラチナやシルバーはタダ貰いなようなモノで各社ディーラー勢も本日は一気に掻き込んだ稼ぎ時であったと思う。

主力の金もストップ高まで駆け上ったが、先週は兎に角TOCOMのプレミアムが突出していたから規制措置が都合の良いトリガーになったのかもしれない。

ところでこの規制も直近で賛否両論あったがまたキナ臭い話もチラホラ、結果に至るまでの裏話は何処にでもあるもの。


クラウディア

大学卒業後、大手取引員法人部から大手証券事業法人部まで渡り歩き、その後に投資助言関連会社も設立運営。複数の筋にもネットワークを持ち表も裏も間近に見てきた経験で、証券から商品その他までジャンルを問わない助言業務に携わり今に至る。

カテゴリー

アーカイブ

2024

9

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30