其々の削減努力

さて、さきほど飲み物を買いにスーパーに立ち寄ったところ弁当や総菜の多くに半額のシールが貼られていたが、数多積み上げられた弁当など足が早いモノは本当に売り切れなければほぼ廃棄コースというところか。こんな光景から先の日経紙社説にて「流通業は新技術で食品ロスの削減を」と題した記事も思い出した。

この辺に関しては先月も当欄で外食店やメーカーと消費者をインターネットで繋ぐフードシェアなど食品廃棄をネットで削減する動きが広がり始めている旨を取り上げた事があったが、家庭からの廃棄量削減なども併せ消費者の意識改革と流通過程においても食品ロスの削減に工夫して行かねばならないとの指摘もある。

店側も先ずは単純なところで例えば近年話題になった恵方巻など事前予約をすると値引き特典があるなどのお得感を出すなど販売数を把握する努力などは可能だろう。先にも書いたが国内で食べられるのに捨てられる食品は1年間で646万トンとWFPによる世界の食糧援助量の約320万トンの倍以上にも膨れ上がっているだけに、今後も各所の取り組みに努力が求められようか。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ