649ページ目

行動様式の変遷

さて本日は擬似組も含めて何となく浮き足立ってしまうバレンタインデー、巷の諸氏も改めて自分の評価が浮き彫りになる日だろう。

デパートあたりでも御節のコーナーよろしく特設コーナーが設けられ、各店共に既成のプロモーションにどれだけ乗せられるか知恵の跡が今年も見られる。

ただ昨今、周りを見るにつけ義理系は影を潜め明らかに自分に向けてのプレゼントという感が非常に強く、上記各店でもその辺を狙った趣向の物が逸早く露見される。

欧州の人間から見ればこの日一つ取っても非常に奇異に映ると言う日本の行動様式だが、この辺も無宗教が多いと言われる日本人ゆえの行動変遷とも取れるか。


新感覚系?

一部ウォッチャーの間では来月オープンする「ハリウッドドリームザライド」が話題になっているUSJだが、本日はそのUSJが来月マザーズに上場する旨の報道があった。

既にGSが第三者割当を受けているが、これで株式市場もTDLに続き双璧が揃う事になる。

そのTDLことOLCだが週末発表の第三Q連結が好調だった事で本日は急反発しているが、双方共にいろいろあっただけに有効的に夢に投資していただきたいものである。

尚、USJは地元ヘラクレスが有力視されていたものの、一部への昇格を視野に入れ東京進出となったわけだがこんな事も地盤沈下の一助になってしまうのか。


同時上場

さて昨年は提案状態であった東証とNYSEの業務提携だが、先月末にこれら合意で締結が為され、立て続けにCMEやLSEとの業務提携を急いでいる。

その柱にはETFの相互上場や金融商品の共同開発が含まれているが、この辺ではFUTURES PRESSでも既報の通り「金ETF」がやはり関心、「金ETF」といえば先月当欄でも採り上げたように先に大証が市場開設計画を出しているが、二大市場の上場という事になると其れなりの主導権争いも激化して来よう。

何れもリクイディティーの問題から来る地盤沈下やまた脆弱システム問題を抱えているが、昨今はこうしたドメスティックな枠を超えてもっと大きな課題を急いでいる。

何れにせよLSE・CME共に商品系は宝庫でその成り行きが注目される。


廃止基準

昨日だったか農水省は取引が低迷している試験上場期間中の商品の取り扱いについて、各取引所が夫々設計変更等で市場振興するのか上場廃止にするのか検討する事が望ましいとの考えを示している。

確かに忘却されているうちにも日々は通り過ぎ、本年から来年にかけて試験上場の期日を迎えるのが4銘柄であるが、申し訳程度の取組を東穀のミールが持っているだけで他は取組がゼロである。

この辺も時事が載せていた通り、いろいろなファクターがあったもののリクイディティーの問題で日々値付け商いのみでいったい何時まで続けるつもりだろう?

新興株でも相当マイナーな銘柄であろうと取組ゼロとは考えられないが、無理やりキャンペーン等を張るくらいなら、こうしたところの上場廃止基準を参考にしてみても良いのではないか。


暖冬ヘッジ?

立春は確かに過ぎたもののいやはや暖かい陽気、東京では17度弱であったが熊谷では19度以上になり4月中旬の陽気とか。

さてそんな中を本日札幌では雪祭りが開幕、こちらも暖冬で遠くは山間部から雪が集められたとの報道も目に付いたが、今年は大手でないところも雪祭り会場変更やスキー場の休止、様々な大会中止等々冬のレジャーもこの暖冬の影響で死活問題となっているところが多々ある模様だ。

こうした状況を目の当たりにすると先ず思い浮かぶのが何度か触れて来た天候デリバティブ、年末には「度々触れている天候デリバティブ等は、正に機運が要求している商品になってくるのであろうか。」としたが、さてどの程度の企業・団体に認識の変化が見られたのであろうか。


クラウディア

大学卒業後、大手取引員法人部から大手証券事業法人部まで渡り歩き、その後に投資助言関連会社も設立運営。複数の筋にもネットワークを持ち表も裏も間近に見てきた経験で、証券から商品その他までジャンルを問わない助言業務に携わり今に至る。

カテゴリー

アーカイブ

2024

4

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30