買い物天国な国へ

先週に総務省が発表した10月の消費者物価指数は去年の同じ月を3.6%上回り、オイルショックの影響が残っていた1982年以来となる約40年ぶりの上げ幅となっていた。その中身を一寸見てみるとハンバーガーが17.9%、唐揚げが11.1%など、外食が価格転嫁を進め上昇率は5.1%と9月の3.8%から更に高まっている。

ところでこのハンバーガー、先週たまたま見かけたTBS系バラエティー番組で世界のマクドナルド特集をやっていたのを思い出したが、各国の経済力を図るための指数にもなっている人気商品ビッグマックの値段は今や指数首位のスイスや本場米国の半額以下で、アジア圏で見ても中国や韓国、挙句にはベトナム以下になっているというから改めて驚きだ。
   
先週土曜日の日経紙・春秋では増加した外国人観光客が「日本は何もかも安くてうれしい」と声を弾ませる姿は海外で安さに浮かれた「昔々」の私たちと重なるとの一文があったが、思えば現在の140円台という円相場水準であった90年代といえば上記の韓国などは買い物天国の国であった。栄枯盛衰とはいえ今や高級不動産まで買い漁られ、企業でさえ安価な買収対象として危機感を募らせる買い物天国な国に転じた様が再び逆転する時は来るのか否か何とも複雑な思いだ。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ