169ページ目   株式

ペコちゃん

さて本日は水産大手のマルハとニチロが株式交換で経営統合する事を発表していたが、この年末に来ても企業再編の波は活発化する一方。

そういえば業種は違うが、あの不二家もレストラン事業を投資顧問ベーシック・キャピタル・マネジメント運営のファンド主導で運営する事を本日発表していた。

同レストランといえばこの辺では銀座あたりしか思い浮かばないが、懐かしさや全般スモールポーションな事から子供だけでなくOL等にもファンが多いと聞く。

今後も聞いているだけでもファンド案件は多数あり、こんなところまでファンドが運営しているのかといった事例はまだまだ増えて来よう。


慣例

本日は証券取引等監視委員会からTTG社のファイナンス虚偽の件で金融庁に課徴金勧告が出ていたが、つい最近も東日本ハウスに対して課徴金勧告が為されていたばかり。

昨年課徴金制度が導入されてからジャスダックが狙い撃ちにされているが同委員会の積極的な動きが最近目立ち、インサイダー取引における勧告で初の業務停止処分となった大和では一部社外関係者との飲酒自粛命令まで出ているとの指摘もされている。

しかし今回の事例等は今でも当たり前のように為されているのが営業界では常識で、よくここまで表に出たなという意見が大半だが、今後益々営業と管理との確執が懸念されてしまうだろう。

どの業界でもこの点だけは何時の時代も変らないが。


EXIT

先月末に一度触れた明星食品へのTOBを実施していたファンド、スティール・パートナーズであるが各紙既報の通りTOBへの応募がゼロであったと発表している。

日清のそれとこれだけ乖離があれば当然の結果ともいえるが、前回触れた当時から本来の目的は逆に友好的TOBを支持する旨表明しているように、ここへ売却すべく好条件引出とも喧伝されていた。

実際これで30億円以上の売却益を手中に収めるわけで今回は会社法改正でLBO絡めいろいろな思惑も出ていたが、これとて何れに転んでも利鞘は抜けやはりこういったEXITを取ったのかという感じである。


建玉明暗

さて商品業界が取り組み減少で死活問題論が出ている中を、同じ先物でも様々な参加者に因る日経平均の建て玉増殖が喧伝されている。

ミニ先物が登場しオンライン主力大手の影響も言われているが、もしやこの辺からの発想で「ミニ取引」として16日に触れた件等も挙がって来ているのかもしれない。

ただこの際に証券のように大手組も自己絡めた裁定上の利便性が確立されるか否かもポイントとなって来るであろうし、この辺はホールセール中心に次期参入組の大手証券も必ずチェック項目に入る事であろう。


今年最大規模

本日は東証一部にあおぞら銀行が再上場の運びとなった。

銀行再生組については新生やスターも過去触れてきたが、あおぞらといえば旧日本債券信用銀行で、国有化後に企業連合を経てなにかと最近話題であったサーベラスに売却された経緯がある。

結局初値は公開価格を下回る495円となったが、スター銀の時同様に公開価格には割高感が強かったのでこれまた新生銀行の時の夢を見た向きには思惑違いの結果となった。

一般はそうでもただ変らずに笑いが止まらないのがやはり出し手のサーベラス、今回の3割程度でも数百億の売却益が転がり込む事になる。


クラウディア

大学卒業後、大手取引員法人部から大手証券事業法人部まで渡り歩き、その後に投資助言関連会社も設立運営。複数の筋にもネットワークを持ち表も裏も間近に見てきた経験で、証券から商品その他までジャンルを問わない助言業務に携わり今に至る。

カテゴリー

アーカイブ

2024

11

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30