Valentin’s2024
昨日は毎年恒例のバレンタインデーであったが、先週末の日経紙マーケット総合面では「足りぬカカオ豆争奪戦」と題し、商戦真っただ中のなかチョコレートの原材料であるカカオ豆の国際価格が主要生産国の天候不順による供給減や、旺盛なチョコレート需要を背景に足元で過去最高を更新するなど高騰が止まらない旨の記事があった。
そんなワケで今年のバレンタインチョコは帝国データバンク調査によれば去年に比べて平均で4.5%の値上げとなった模様だが、このバレンタインデーに向けての前哨戦ともいえるこれまた恒例の「サロン・デュ・ショコラ」はこの程度の値上げが霞むほど強気な価格帯ばかりが勢揃いしてなお今年もまた変らず盛況で、今年は特にパティシエによる実演販売などこの期間や場所でしか味わえない“トキ消費”の特別感を謳った百貨店が目立った。
これらイートイン意外のラインナップでは、今の時代を反映してか大手の明治がカカオの可能性を追求すべく廃棄されてしまうカカオ豆の皮から抽出したカカオセラミドを使ったチョコレートやドリンクを登場させ、チョコレートの製造過程で取り除かれるこのカカオハスクをアップサイクルした「CACAO STYLE」のベースやコースター等もお披露目していた。
冒頭の通りの需給逼迫等から新興のスタートアップ勢等では代替材料を用いてチョコレートを製造する動きも出ているが、個人的には何でも代替素材にする昨今の食には時として辟易してしまう。しかしながら上記の明治のようにこれまで廃棄されていた部位等を活用する試みは、消費者にサステナブルなソリューションとして受け入れられるのかどうか興味深くこの辺の今後には注目したいところだ。